起床
22:30に就寝し、なぜか午前2:00に目が覚めてしまった。
無駄にスマホでYouTubeのショート動画を見ていて、こんなことをしていてはいけないと、
体を起こす。
ただ、起きたからといって特にすることもなく、Xを眺めながら日頃のことを考えていたら、
夕食を軽く済ませていたからか、小腹が空いていたことに気がついた。
というわけで、材料はあるものを適当に、味噌汁でも作ることにした。
食材
主な材料
- キャベツ
- にんじん
- ウインナー
- 刻み葱
- ソーメン

調味料
- 昆布だし
- 鶏ガラスープの素
- マルコメ味噌


調理
冷蔵庫に眠っていた食材に起床の号令をかけ、まな板の上で適当に切る。
形なんでどうでもいい。
自分が食べやすいサイズにとにかく刻む。
あとは、鍋に入れて適当に煮込む。調整だしの分量も適当。
煮立ったら火を止め、味噌を溶かして、
最後にソーメンを少しだけ入れて完成。
なんてことない、物の数分でできる自分のための手料理。

ブログに写真を載せるには、あまりにも汚れていると思ったので、撮影前にIHの周りは掃除しました。
食べる
一週間を駆け抜けた自分と静かに向き合いながら調理し、さらっと食す。
こんな時間に作るのだから、せめて体のことも少しは配慮しようと薄めに味付けしたが、美味しかった。
私は、日頃ストレスが溜まると、つい重いものや刺激の強いものを食べてストレスを発散させてしまう傾向がある。
たまには一杯の味噌汁に心をこめるのも悪くないと感じた。
ご馳走様。
明日もほどほどに頑張ろう。

このブログも、味噌汁と同じくらいサラッと書いてみました。
たまにはこんな雑記ブログも悪くない。
コメント